🌿カウンセリングとは

カウンセリングは、「悩みを整理し、自分らしい生き方を取り戻すための時間」です。
誰かに話すことで心が軽くなったり、思いもしなかった気づきが生まれたりします。

私のサロンでは、「認知行動療法」と「スキーマ療法」という心理学の理論をもとに、
心の癖を見つめ、無理のない形で日常に変化を起こしていくサポートをしています。


🪞認知行動療法(CBT)とは

認知行動療法は、
「考え方(認知)」と「行動」を少しずつ整えることで、
気持ちをラクにしていく心理療法です。

たとえば、
「失敗した=自分はダメだ」という考え方のクセを見直したり、
「つい我慢してしまう」「完璧にやらないと不安」といった行動パターンを
現実的でやさしい方法に変えていく練習をしていきます。

不安や落ち込み、ストレス、人間関係の悩みなどに効果的です。


🌱スキーマ療法とは

スキーマ療法は、子どもの頃に身についた「思い込みのパターン(スキーマ)」に気づき、
その根っこから癒していく心理療法です。

「いつも同じことで傷つく」「わかっていても抜け出せない」
そんな“心の繰り返しパターン”の背景には、
「愛されたい」「見捨てられたくない」といった
深い感情が隠れていることがあります。

スキーマ療法では、
その感情を安全な場で受け止め、
自分を責めるのではなく「本当の自分を理解し、大切にする」ことを目的にしています。


☘️こんな方におすすめです

  • つい頑張りすぎてしまう
  • 人間関係で気をつかいすぎる
  • 自分を責めてしまう
  • 不安や緊張が続いて疲れる
  • 生きづらさを感じている

🌼カウンセリングを通して

心の仕組みを知ると、「自分のせいじゃなかったんだ」と気づけることがあります。
少しずつ“考え方”と“感じ方”が変わることで、
自分らしく穏やかに生きるための道が見えてきます。

あなたのペースで、安心してお話しください。